結婚式のエピソード
皆さま、こんにちは
いつも当館のブログをご覧いただきありがとうございます。
京都は連日の猛暑で早くも夏バテ気味です。
今週末は台風が本州に上陸するようですので、皆さまお気をつけてお過ごしくださいね。
さて本日は、当館でのご婚礼で飾られた「玄関見付花」をご紹介させていただきます。
「玄関見付花」は、玄関の目印になるようなシンボリックな装花で、
当館では大玄関の柱の前に壺花で飾らせていただいています。
まずこちらは6月のご婚礼で、菖蒲と芍薬(しゃくやく)をメインにした装花です。
優しい色合いの芍薬とシャープなラインの菖蒲の対比が素敵ですね
春には、桜の枝やミモザを使った玄関見付花もご用意させていただきました。
「華やかに&ダイナミックに」というリクエストにお応えして、
枝ものをふんだんに使った装花です。
同じように枝ものを使っても、秋にはこんな雰囲気で
緑と紅葉した楓の両方を楽しめますね!
装花については、カップル様とフローリストで直接打合せをしていただき、
イメージや季節感、お色、お好みの花材など、どのようなことでもご相談いただいています。
実際の打合せでは、これまでの装花のサンプルや花図鑑を見ながらご希望をお伝えいただけますので、
お花の名前などが分からなくても大丈夫です!
お二人のご婚礼を彩るアイテムの1つ、「玄関見付花」は、
まだまだたくさんのサンプルがありますので、ご覧になりたい方はお気軽にスタッフへお声がけくださいね
皆さまこんにちは。
今日は昨日までの雨と打って変わって真夏のような日差しの一日でしたね。
本日のご披露宴はとても優しい温かい雰囲気の、ご親族中心の神前式&ご披露宴でした。
ご新婦さまのお召しになった色打掛は、クリーム色ベースに萌黄色のグラデーションが
この季節のガーデンウェディングにはピッタリ!
新婦様の爽やかな雰囲気にも本当によく似合っておられました。
お衣裳に合わせたお生花の髪飾りは、同じく萌黄色のピンポンマムが大人可愛くって素敵です。
今は様々なお色がある色打掛も、皆さまそれぞれにご自身の雰囲気に合うものを上手にお選びになりますね!!
皆様こんにちは。
いつも洛東迎賓館スタッフブログをご覧くださいましてありがとうございます
沖縄では梅雨明けしたそうですね。京都も今日は夏を感じる暑さです
さて、先日ご披露宴をしてくださいました新郎新婦の素敵なウェルカムグッズをご紹介します
この梅雨の季節にすっと佇む凛々しい姿が清々しい菖蒲のお花を使って、
玄関幕とコーディネートしたような素敵な玄関花をご用意されました
手作りのウェルカムボードと愛らしいウェルカムドールはお二人らしさを添えています!
ウェルカムグッズはこれから始まる素敵な時間を予感させてくれますね
皆さま、こんにちは。
いつも京都洛東迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます。
春の温かい雨が降って、当館の庭の木々もの新芽がぐんぐん伸びてまいりました。
中でも紅葉は、若葉が広がりとても鮮やかなグリーンで見ごたえ抜群です。
そんな気持ちのいい陽気の中、先週末のご結婚式では
お庭で和菓子ビュッフェが行われました。
新郎新婦様もご列席者様もお菓子をつまみながら、
ワイワイ楽しい時間を過ごされておりました。
このような、ゆったりしたお時間を過ごしていただけるのも
当館ならではです。
GW中にはご試食付きのブライダルフェアも開催中です。
ぜひご来館くださいませ。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
皆さま、こんにちは。
いつも京都洛東迎賓館のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。
早くも9月、毎日が早く過ぎて行きますね
先日までの暑さから少しは解放され、朝晩が涼しくなり過ごしやすくなりました
さて、今回も素敵な新郎新婦さまをご紹介させていただきます。
挙式前の新郎新婦さまのご様子を遠くから撮影。
青空の中、少しご緊張気味のご様子です
お二人で楽しくお話をしながら、お庭を歩いてのご入場。
緑いっぱいの日本庭園をバックに、お二人らしいオリジナル内容をいっぱいに取り入れた人前式を執り行われました。
『お歌を唄いながらの誓いの言葉』には、ご列席の皆様も感動のご様子でした
皆さまにご承認をいただき、無事ご夫婦となられたお二人
ご結婚 誠におめでとうございます
ご披露宴入場前の新郎新婦さまのご様子。
和傘が似合うお庭は、より一層、新郎新婦さまを引き立たせます。
新婦さまは、ヘアチェンジにて洋髪に赤いダリアとピンポンマム(キク科)の
お生花を着けてのご入場。思わず見とれてしまいました
新郎新婦さまも一段とテンションが上がってのご入場
新郎さまは、いつもより更に男らしく、新婦さまは、とてもお美しくチャーミングでした
笑い一杯の温かいご披露宴も、そろそろおひらきのお時間を迎える頃に、
『新郎新婦さまから皆さまへサプライズプレゼント』がございました。
ゲストの皆さまに、日頃の感謝を込めて『家族になろうよ』のお歌のご披露です
お忙しい中お二人で猛練習された甲斐があり、おもてなしのお気持ちのこもった素敵なお歌・・・。会場で拝見していた私も感動いたしました
楽しいご結婚式もあっという間で、無事おひらきとなりました。
洋風ガーデンの木々に可愛いポンポンやアイテムなどの飾りをつけてのワンシーン。
ご披露宴後のお二人のお幸せな表情をご覧くださいませ。
お二人ともにご満足いただけたご様子で本当に良かったです。
末永くお幸せに、笑顔あふれるご家庭を築いてくださいませ
こんちには。京都洛東迎賓館スタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
新緑色付き、風薫る季節。
五月雨とは名ばかりか、梅雨を待たずして夏の暑さを感じさせる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?暑さ対策には充分にお気を付けくださいませ。
さて、今回は先日、当館に於いて挙式をされたお客様のガーデンデコレーションをご紹介いたします。
木々に取り付けた赤、白、ピンク、黄の色とりどりの丸いポンポンフラワーがとっても可愛く盛り上げています。
そして、木から木へと渡すフラッグも非常に栄える装飾に出来上がりました!
なんとこれ全てがお二人の手作り!!
この装飾一つ一つにもお二人の思いが込められています。
そんな装飾を見た列席のお客様からも『可愛い!!』『素敵!!』
と絶賛の声が上がっていました。
ご新郎様、ご新婦様も大満足!
挙式を無事あげられました、お二人も『やってよかった!』
と大喜びでした!!
スタッフともどもお手伝いをさせて頂きとっても素敵な一日を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました!
以上洛東迎賓館よりお届け致しました。
皆さま、こんにちは。
いつも京都洛東迎賓館のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
皆さま、ご覧くださ~い。
今回は、先日ご結婚式を挙げられましたご新郎ご新婦さまの素敵な笑顔が
とても印象的でしょう~・・・
最高な笑顔で日本庭園から番傘を新郎さまが差して、ご新郎新婦さま和装入場。
会場からはゲストの皆さまから盛大な拍手をいただいて、ご披露宴がスタートしました。
青々とした芝生の中、紅葉もありの洋風ガーデン
アーチ&赤いバージンロードからのご新郎ご新婦さまの洋装入場。
お衣装に合わせて、ご入場シーンが変わるなんて素敵でしょう~・・・
ご結婚式会場に二つのお庭が有る会場は、なかなか見当たりませんよ
また、実際にご使用出来るのも珍しいです。
当館のお庭は、植木屋さんやスタッフも常に手を入れている大切な自慢のお庭なんです。
お庭を使って、皆さんと少し違ったご結婚式なんて素敵ですよね~
楽しいご結婚式を私共のスタッフとご一緒に迎えませんか。
一度、お庭の良さをぜひご覧いただきたいです。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
みなさま、こんにちは
昨日はボジョレーヌーボーの解禁日でしたね!!
もうお試しになりましたか?
さて、早速ですが今日は先日前撮りのご紹介をさせていただきました新郎新婦さまが無事にご結婚式当日を迎えられましたので、
すこーしご紹介させていただきます
ご親族様のみをお招きされて、とても穏やかなパーティでした
その中でも、特にこだわられたのがこちらのケーキ
どちらのご両家様も、ご実家でワンちゃんを飼っておられケーキに登場してもらいました
新郎様側はゴールデンレトリバーの『ししまるくん』☆
新婦様側はミニチュアダックスの『チャッピーちゃん』☆です。
ししまる君はタキシード姿
チャッピーちゃんはベール付き
に変身してのご登場です
ご両家とも、「よく似てる~」
と喜んでくださいました
ご親族様にも、たくさんお写真に収めていただき、
とても素敵なお時間になりました。
シュガーで出来ているワンちゃんたちは、半永久的に保存が出来るので、
これから新郎新婦様のご新居でご友人さまたちをお迎えされることでしょう
そんな素敵なシーンを想像しながら、パティシエから専用のケースをプレゼントさせていただきました☆
これから、そのワンちゃんを見る度に結婚式を思い出して頂けたら嬉しいです。
☆お2人へ☆
会場見学、お打合せ、そして当日に立ち会うことが出来て、
担当させていただけたことがとても幸せです
これからもずっとずっと仲良しなお2人でいらしてくださいね。
本当に本当におめでとうございます。
京都洛東迎賓館
担当プランナーより☆
皆さまこんにちは
いつも京都洛東迎賓館のプランナーブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
さて、本日は先日晴れの日を迎えられましたお客様の
オリジナルケーキをご紹介いたします
新郎新婦様共にドラクエが大好きで、
ぜひケーキをドラクエの世界にしたいということでした
新婦様に原画を描いていただき、
それをもとにパティシエと相談をしながらお作りいたしました
生ケーキをベースに、シュガークラフトやマジパン、チョコレートなどの素材を使用し、
キャラクターを再現させていただきました
左がキングスライムで、右がクイーンスライムです。
この出来栄えいかがでしょうか
側面にはスライムの形に模ったフルーツが貼り付けてあり、
360度どこから見て頂いてもドラクエの世界が広がっております
新郎新婦様もとても喜んでくださり、
ケーキ入刀は大盛り上がりでした
当館スタッフも心を込めて満面の笑みでお運びさせていただきました
皆様こんにちは
いつも京都洛東迎賓館のブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
昨日からついに11月がスタートし、今年も残すところあと2ヶ月となりました
1年間が早く感じられる方と、
遅く感じられる方がいらっしゃるかと思いますが、
私個人的には今年1年間はとても早く過ぎていったように感じました
さて、本日は「バラ寿司入刀」のご紹介をさせていただきます。
「バラ寿司」とは京丹後地方では昔から正月やお盆、お祝い事の
お席では欠かさず振る舞われる「ちらし寿司」のことです。
新郎様が京丹後市のご出身の方で、
お打合せの時にご希望を頂きましたので、
特別にお作りをさせていただきました
バラ寿司はサバ缶のサバを甘辛く煮詰め、おぼろ状にしたものがたっぷり入っているのが特徴です
具材は家々によって個性がありますが、
一般的には錦糸卵や紅ショウガ、牛蒡、筍や三つ葉など、
全体的に優しい味付けが多いそうです
バラ寿司への入刀は通常のナイフではなく
大きなしゃもじでされており、
バラ寿司との雰囲気が合っていてとても良かったです
また、後日改めてお客様がお越しくださったのですが、
その際にスタッフと一緒にお写真をお撮りさせていただきました
本当におめでとうございました